忍者ブログ

[PR]

2025/07/27  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渡部旅館さん。

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

賀露漁港にある民宿、

『渡部旅館』さんです。

アタシは今までに友人と来たことがあったので、

これで三度目です。

とんち両親は、初めてです。




はい、またまた

とんち両親の登場です。

カニを食べる直前の、テンションMAX状態です。
PR

観光に便利なバス。

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

こちら、『ループ麒麟獅子バス』です。

これにのって、カニ料理の昼食を予約している

民宿へ向かいます。



鳥取には「麒麟獅子舞」という文化があるそうです。

その麒麟獅子の絵が描かれた、循環バス。

観光地から観光地へ、運んでくれます。

1日乗り放題チケットもあるし、

施設によっては割引等、ありますよ。

ちなみに・・・バスの横にいるのは、

とんち両親です(笑)


ループ麒麟獅子バス
(日の丸自動車・日本交通)


トイレはコチラ。

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

かにっこ館前にある、ソーラーパネル。

←トイレの場所を指してますね。



かにを知るなら、かにっこ館!

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

「かろいち」の隣にある、『かにっこ館』です。

世界中のめずらしいカニを見ることが出来ます。



「かろいち」の隣だから・・・ぐらいの感覚で入ったのですが。

ココ、凄いですよ!

めっちゃオススメです!!

カニの生態なんて殆ど知らなかったのですが、

めちゃめちゃ魅力的な生き物なんですね。

毛糸をまとったカニなんて、見たことあります?!

かにっこ館にいます、毛糸カニ。

入場無料です、是非とも行って見て下さいね!


かにっこ館
鳥取県鳥取市賀露町西3-27-2

か・ろ・い・ち

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

さてさて、観光タクシーのおっちゃんとは

『かろいち』まで乗せて頂いて、お別れです。

おっちゃん、ありがとう。

楽しいガイド、満喫しました!

で、『かろいち』へGO!



『かろいち』は、海の幸の直売所。

お土産を買うことが出来ます。

ただ・・・生きた魚を売ってるので、

暖房されてません・・・めっさ寒いです!


かろいち
鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1

紅白出場歌手!

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

鳥取砂丘の展望台前。

『鳥取砂丘』という歌を歌われた

水森かおりさんが植樹された木がありました。



元気に育て!

でも、何の木かわかりませんでした。

ぷぷぷ。

旧道から見た、鳥取砂丘。

2010/01/11  カテゴリー/よさげトラベル。

鳥取、2日目。

朝から観光タクシーに乗って、

いざ!鳥取砂丘へ!!



地元の方のオススメポイントから砂丘を見学すべく、

砂丘トンネルを逸れて、旧道へ突撃!

しかし・・・雪が深くて、タクシーのタイヤが

完全に空回りして、てんやわんや(笑)

でも、オススメポイントだけありますね。

めっちゃキレーでしたよ。

旅館にて。

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

あまりの寒さに、

ガスファンヒーターでお尻を暖める、かあちゃん。



いやいや、気持ちはわかるよ。

すんげー寒かったもんね。

鳥取は、新鮮な素材が多い。

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

以前、友人と訪れたことのあるお寿司屋さん。

『常天(つねてん)』さんです。

気さくな大将が握ってくださったお寿司は、

とっても美味しかったですよ。



このお店の寿司飯は、かまど炊きです。

上手く説明できませんが・・・めっさウマー!


常天(つねてん)
鳥取県鳥取市栄町230

10周年のUpotさん。

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

旅館に入る前に、お茶でも~

と、入ったのが、このお店。

『 dish cafe Upot 』さん。

昨年末で10周年を迎えられたとか。

おめでとうございます!



日本でここだけ!という文言に負けて、

昔懐かしい、丸~いソフトクリームを食べました。

めっちゃ美味しかったです。


ANAの機内誌「翼の王国」に紹介されて以来、

日本中、そして海外からのお客さんもあるそうです。

スゴイですね、翼の王国パワー!


若手アーティストに発表の場を提供されたり、

色々な活動にもチカラを入れていらっしゃるお店でした。

うーん、ウチの近所にもこういうお店があったらなぁ・・・


dish cafe Upot
鳥取市弥生町302-2 ギャザビル2 101

寒い。

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

雪の鳥取城跡。

ボンヤリ画像で、よくわからんぞ。




鳥取城跡
鳥取市東町2

雪の仁風閣

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

めちゃめちゃキレイでしょ?

「仁風閣」という、仏ルネッサンス様式の西洋館。

その昔、嘉仁親王(後の大正天皇)が鳥取を訪問された際の

宿泊施設として建てられたものだそうです。



嘉仁親王の2泊3日の為だけに

こんなの建てちゃうんだねぇ。

スゴイなぁ。



仁風閣
鳥取県鳥取市東町2-121

出雲そばデビューです。

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

鳥取、1日目。

お蕎麦が苦手だったのですが。

35歳を過ぎてから、ほぼ克服しました。

で、鳥取にある「吾妻そば」さんで

お昼ごはんに出雲そばをいただきました。



写真は『お好み割子そば』で、900円です。

蕎麦事情に疎いワタクシですが、

あの、トロッとした甘辛いタレを蕎麦にかけるのは

初めて知りました。

コシがあって、とっても美味しかったです。

店内は、著名な方のサインでいっぱい。

有名なお店だったみたいです。


吾妻そば
鳥取県鳥取市本町1-206

最前列(笑)

2010/01/10  カテゴリー/よさげトラベル。

旅に出ます。

3時間、バスに乗ります。

楽しみ~♪

明日から、仕事。

2010/01/04  カテゴリー/ダメげ。

1月5日が、仕事始め。

でも・・・風邪が、ちっとも治りません。

どうしましょう。



ズルズル。

げほげほ。

新年、あけまして。

2010/01/02  カテゴリー/ダメげ。

新年早々、風邪にノックアウツ。

ものすごく、しんどいです。

熱は出てませんけど、

この倦怠感たるや、何とも言えないです。

すみません、年始一発目の書き込みがショボくて。

でも、グダグダなんです。

しんどいわー。

とうとう、大晦日。

2009/12/31  カテゴリー/つぶやき。

12月31日になりました。

そう、大晦日です。


今は・・・まだ年賀状を書いてます。

ちょっと小休止、で、ブログ書いてます。


風邪は、あまりひどくなってません。

でも、やっぱり鼻がイカれてますねぇ。



今年中には年賀状、ポストに入れるぞ!

そしたら、何日に届くのかな?


年末になって…

2009/12/30  カテゴリー/ケータイ。

風邪ひいた。

鼻が機能停止した。

なんてこった。

まだ年賀状、書けてないし。



ここで倒れてなるものか。

お掃除必須アイテム、

ウェーブ片手に頑張り中。



スゴいもの発見。

2009/12/25  カテゴリー/ケータイ。

わかりやすいな、うん。



おもしろテレビ。

2009/12/25  カテゴリー/よさげ。

みなさん、ご存知ですか?

「マツコの部屋」





関東以外では見られないのですが、You Tubeで見られます。

もう、すごいです。

ビックリします。

マツコ・デラックスとディレクターさんが

ものすごい雰囲気を作ってます。

「ダイバスター」の後番組らしい。

「ダイバスター」は関西でも見られたのになぁ。

因みに、マツコ・デラックスとアタシは

同い年です・・・