忍者ブログ

[PR]

2025/07/29  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先行者って、覚えてますか?

2009/04/06  カテゴリー/ダメげ。

先行者

みなさん、覚えてますか?
急に思い出したので、サイトを探してみると・・・

ありました。

アタシが死ぬほど笑ってしまったサイトが残ってました。

ココから行けます。



いや、それだけなんですけどね。

先行者が発表されて、9年が経ちます。
あの衝撃からたったの9年で、
中国は宇宙にまで行く国になりました。
技術革新、スゴイな、と思ってね。

もうきっと、先行者は先行者じゃなくなってるでしょう・・・
でも、先行者はステキです。
PR

北の大地から『窯焼ポテト』が来たぞ♪

2009/04/06  カテゴリー/よさげ。

北海道からの、お取り寄せ。

さっぽろ いも良さんの『窯焼ポテト』です。





めっさウマーです。
さつまいも自体が美味しいのがわかります。
親子(大人)三人で1本、ちょうどいい量です。
若者だったら、足りないでしょうけど。

しかし・・・最近、食べることしか書いてない気がする。
たまには時事ネタでも書いてみたいもんだ。

北朝鮮のロケットにつ・・・や~めた。

今日は、シュークリーム。

2009/04/03  カテゴリー/よさげ。

連日、お客さんからの差し入れです。
何とも、潤ったおやつタイムを過ごしてます




『洋菓子工房ケープ』というお店の
シュークリームです。
路線的には、懐かしいカスタード味です。
生クリームなんてハイカラなものは入ってません。
でも、生クリームなんていらないです。
このシュークリームは、カスタードで正解!

なんてね。

評論家じゃあるまいしー?

オレンジ色は悪くない!

2009/04/03  カテゴリー/ダメげ。

ねんきん定期便、とやら。
オレンジ色の封筒で送られてきたら、
それはピンチのしるし・・・

って、どーゆーこと?!
アタシの大好きなオレンジをバカにするなよー。
ちくしょー!





しかし・・・

過去に2回、年金記録の確認書類を受け取りました。
確認を徹底しているのはわかりますが。

どんだけ税金をムダに遣ったら気が済むのかしら。
社会保険庁が、もっとちゃんとしてれば
こんなことにはなってないワケやん?

あーぁ、アホらし。

ま、とにかく。
オレンジ封筒が届いたら、みなさん要注意!
年金が貰えない~なんてバカをみないように、
徹底的に追求してやりましょう!

『究麺(きわめん)』というインスタントラーメンを食べてみた。

2009/04/03  カテゴリー/よさげ。

今日のランチは、コンビニモノに決定。

昼休みにマイカーをサークルKサンクスへ乗り付け、
お弁当コーナーを物色するも、
ビックリするほどなーんにもないので、
インスタントラーメンを食べることにしました。

で、なんとなく目に付いたのがコレ。



何故か今日は、ちゃんぽんに魅力を感じました

お湯を入れてから5分!長いって!
と文句を言いながらも、
久々のインスタントラーメンにワクワクどきどき

1分・・・

2分・・・

3分・・・

4分・・・

5分!

でけました!


blog20090403a.jpg





















ピントはあってるハズなんやけど、
湯気でモヤモヤな写真ですんません。

ウマー ウマウマ~

満足です!美味しかったです!
ちゃんぽん好きやわ~

そんなこんなで、ランチ終了~

餅屋大西の、いちご大福。

2009/04/02  カテゴリー/よさげ。

お客さんが差し入れて下さいました。
老舗和菓子屋「餅屋大西」さんの、いちご大福です。



3時のおやつ、ウマー


「餅屋大西」さんは、
神戸の長田神社参道にある和菓子屋さん。
実は、アイスキャンディーが有名なんだそうです。
昭和14年から販売されているアイスキャンディーは、
素朴だけど美味しいんだって。
今度、食べてみよう

最近、食べ物ネタが多いなぁ・・・?

はらドーナッツ

2009/04/01  カテゴリー/よさげ。

すっかり有名になってますね。

はらドーナッツ。

アタシが知ったのは最近で、
しかも「めざましテレビ」の紹介でした




神戸本店が職場から近いので、
先日、初めて買ってみました。


素朴、と言ってしまえばそれまでですが、
ホンマに美味しかったです!
小さなお店です、お客さんが絶えません。
お姉さんが、必死の形相でドーナッツを揚げてました。
やっぱり、セケンは女子で動いてますねー

また買いに行こうっと。



4月には、名古屋と石神井公園に新店舗オープンだとか。
お近くの方は、是非!
お子様にも安心して食べさせられるおやつですよ


はらドーナッツ

ブーランジェリ・コヤマ

2009/03/30  カテゴリー/よさげ。

昨日、懐かしい町を散策した際に、
市場が寂れていて、ションボリだったのですが。

その市場の中に、パン屋さんがありまして。
『ブーランジェリ・コヤマ』という名前のお店でした。

これがね、めっちゃ美味しかったの!
かなりのヒットです!
ホームページとか探したけど、なさげ。
あー、また買いに行きたい・・・
でも、ちょっと遠い・・・

『ブーランジェリ・コヤマ』
〒655-0041 兵庫県神戸市垂水区神陵台3丁目2
TEL:078-785-7881
(コープ神陵台となり)

あ、美味しくて食っちゃったから、写真はナシ(笑)

ノスタルジックな気分。

2009/03/29  カテゴリー/ケータイ。

車の点検を受けました。

その帰りに、21歳まで住んでいた街に行ってみました。

出身中学を激写!



自分レベルで満足な写真(笑)

小学校の校庭を覗いてみると、
同じクラスだった杉ポンが、
少年サッカーのコーチしてた(笑)

とんでもなく、腹が出ていた(大笑)

近所の市場に行くと、寂れてた。
しょんぼり。


懐かしいなぁ…
楽しい時間を過ごしました。
さーて、今から帰りま~す♪ 




たばこのけむり。

2009/03/28  カテゴリー/ケータイ。

事情により、スタンドで洗車してもらってます。

待合室に居るのですが…

スゲーたばこ煙。

仕方なく居るけど、

きっと、きっと、

服も臭くなってしまうのだ。

たばこなんて、大嫌い。

ドナルド・マクドナルド君と台湾でバッタリ!

2009/03/28  カテゴリー/よさげ。

台湾で出逢った、ドナルド・マクドナルド君です。



仲良くなったので、母も交えて写真を撮りました。

なんてね。

台湾は食天国!

2009/03/28  カテゴリー/よさげ。

昨年秋に訪れた、台湾の写真です。



あるお店で食べました。
死ぬほど美味しかったんです。
日本で食べるラーメンの美味しさがわからないアタシですが、
このお店のラーメンは劇的に美味しかったです。

あー、コレが美味しい麺なのね。

感動すら覚えました。
大袈裟じゃぁないの、ホンマに美味しかったの。

美食家ではないけれど、美味しいものは大好きです。
台湾の食べ物は、アタシの好みにドンピシャでした。

また行きてー!

元日の猫。

2009/03/28  カテゴリー/よさげ。

今年の初詣で出逢った、猫の写真です。



とても存在感のある猫でした。
人間の神主さんより、神社を知っているような雰囲気(笑)

暫く見ていましたが、
媚びることもなく、
じっとコチラを見ていました。

カワイイ、というより、カッコイイ猫でした。

仕事で建築現場に行くことがある。

2009/03/28  カテゴリー/よさげ。

みなさんは、木造家屋の建築現場に入ったこと、ありますか?

アタシは・・・仕事柄、時々ですが、中に入ります。



怖くて、2階にはめったに上がりませんけどねー(笑)

でも、自分が描いた図面が家の形になっているのを見るのは、
なかなか感慨深いモノがあります。

この仕事を始めて、4年半が経ちました。
仲良くなった大工さんもたくさんいます。
大工さんや左官さんと接するようになって、
職人さんの素晴らしさには感動させられっぱなしです。
こういう技術が、後世に引き継がれることを願います・・・

たこ焼き行商、ぷ~やん。

2009/03/26  カテゴリー/よさげ。

今日は、仕事の帰りに「たこ焼き」を買いました。
宅配・行商専門の『ぷ~やん』というお店です。



パッケージもカワイイでしょー?

よくある屋台ではなく、焼いたたこ焼きをパックに入れて、
自転車で宅配&移動販売されているんです

これがね~、美味しいんですよ!
味は、ソース・だし汁・チリソースの三種類。
どれもオススメ、美味しいです

生地がね、違うんですよ。
自然な甘みがあって、口の中にふわぁ~っと広がるんです♪

販売形式も面白い。
行商って、イカすわぁ~♪
確かに、熱々ではなくなってしまうこともあるけど、
チン!出来る容器なので、問題ナシ
しかも女性!頑張って欲しい!

今日は、とあるローソンの横に出店されていました。
お話してみたかったのですが、
次のお客さんがいらっしゃったので、残念・・・

また買いに行きますね~!

たこ焼ぷ~やん奮闘記



イラスト展、終了しました!

2009/03/23  カテゴリー/よさげ。



半年以上前から企画していた、イラスト展が終わりました。

いざ終わってしまうと、ヒジョーに淋しいです。

頑張ったなぁと思うけど、

反省点もたくさん見えた。

まだまだ頑張らねば!と思った。

ご来場いただきました皆様、有難うございました!

詳細は、また落ち着いたらUPします。

わぁ、

2009/03/21  カテゴリー/ケータイ。

ケーブルテレビの映画で、驚きの映像に遭遇。

どっかの学校の校長役で、
ロス疑惑の三浦和義が出てた。

こんなこと、してたのねー。



はふー、

2009/03/19  カテゴリー/よさげ。

 18日から、とうとう始まりました。
初めてのイラストグループ展。

開催前日に熱が出て、胃痛がひどくて、
どうなることかと心配しましたが・・・
熱は下がりました!
でも、胃がイタイっす。

初日は、立地条件と平日であることを考えると、
思っていた以上の方にご来場頂きました。
イラスト教室の同級生も来てくれました。
嬉しいなぁ・・・♪

またまた懸賞生活。

2009/03/18  カテゴリー/ケータイ。

台北を調べるなら、『旅々台北.com』がオススメです。

で、そのサイトの懸賞に応募したら、見事に当選♪
『蜂華絶代』と書かれた短冊が入った、
小瓶のストラップを頂きました。

台湾のお祭りで売られてる?ストラップだそうです。
いや~、嬉しい★



さくら

2009/03/14  カテゴリー/ケータイ。

結構、咲いてますやん♪