トイレが怖い。 |
2009/05/30 カテゴリー/ダメげ。
お食事中の方、ごめんなさい。
昨日、職場のトイレ(最新型・洋式)で
フツーに水を流したのですが。
いや、「流す」と言うより、
センサーが感知して、勝手に流れたのですが・・・
一旦、水がザーッと流れて・・・
便器の底が見えるぐらい、水位が下がって・・・
それからまた水位が上がってくるのですが・・・
水位アップ
アップ
アップ・・・?
ザバーッ!!
あ、あ、溢れた・・・!
ギャーッ!!!
慌ててトイレの後ろ側のフタを開け、
中の栓を回して、手動で排水。
何とか水位は下げられた。
以前にも同様の事件(?)があって、
その被害者(N美さん)から
対処方法を教えてもらっていたので
何とかその場を乗り越えました。
しかし・・・
便器は水浸し+泡まみれ。
そこからは、必死の後始末。
トイレットペーパーやおそうじシートで
あちこち拭きまくりました。
ちゃんと拭けてたかなぁ・・・
ビックリし過ぎて、記憶が薄いのだ。
今日も職場でトイレに行きましたが、
流すのが怖くて怖くて・・・
37年間生きてきて、
初めての衝撃経験でした。
みなさんも、トイレにはご注意下さい。
昨日、職場のトイレ(最新型・洋式)で
フツーに水を流したのですが。
いや、「流す」と言うより、
センサーが感知して、勝手に流れたのですが・・・
一旦、水がザーッと流れて・・・
便器の底が見えるぐらい、水位が下がって・・・
それからまた水位が上がってくるのですが・・・
水位アップ
アップ
アップ・・・?
ザバーッ!!
あ、あ、溢れた・・・!
ギャーッ!!!

慌ててトイレの後ろ側のフタを開け、
中の栓を回して、手動で排水。
何とか水位は下げられた。
以前にも同様の事件(?)があって、
その被害者(N美さん)から
対処方法を教えてもらっていたので
何とかその場を乗り越えました。
しかし・・・
便器は水浸し+泡まみれ。
そこからは、必死の後始末。
トイレットペーパーやおそうじシートで
あちこち拭きまくりました。
ちゃんと拭けてたかなぁ・・・
ビックリし過ぎて、記憶が薄いのだ。
今日も職場でトイレに行きましたが、
流すのが怖くて怖くて・・・

37年間生きてきて、
初めての衝撃経験でした。
みなさんも、トイレにはご注意下さい。
PR
この記事へのコメント