忍者ブログ

[PR]

2025/05/11  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おいしいモノ発見!

2009/07/21  カテゴリー/よさげ。

どう?どう?どうでしょう??



ホームページの画像、そのまま貼りました。

すみません、怒られたら消します。

でもまぁ・・・

こんなショボショボブログだから、

お店の方にも気付かれないでしょう。

とにかく、紹介したいのです!!



竹路庵」という、京都・嵐山に本店を構える和菓子屋さん。

近所の百貨店に出店されていたところに遭遇。


で、買ってみたのが「生わらび餅」です。


めっさウマー!

わらび餅、今までに何度も食べていますが、

ココのはかなりグーです!

アタシ好みです!みなさんはどうですか??


いやー、また食べたいですね。

夏にピッタリ、ざます。
PR

同級生。

2009/07/15  カテゴリー/よさげ。

 昨日、携帯で見たあるニュースのことで、

東京にいる高校の同級生に久々メールをしまして。

(何のニュースかは、言えないのですが。)


そしたら、その子から電話がかかってきました。

報道ステーションが始まる1分前ぐらい。


第一声で「ん、酔ぅとるな」と判るテンションでした。


何を話したか?というと・・・

同級生のエリートS君がAudiに乗ってるよーだの、

即金でマンション買ぇばー?だの、

2人とも、ずーっとゲラゲラ笑ってました



同級生ってのは、不思議なもんです。

どんなにご無沙汰しちゃっても、

すぐにあの頃のように話ができる。


この年になると、会うのは難しいんだけどね。

携帯のおかげで連絡ができるから、

便利な世の中ですな。


あ、昨日もちゃーんと『健康ぽっくり』しましたよ

金太郎です。

2009/07/13  カテゴリー/よさげ。

 昨日、散髪したんやけど。

職場で、

「どないしたん?金太郎みたいなアタマしてー」

と、言われた。

キンタロウってか。

うーん、確かに。

レモンケーキ

2009/07/10  カテゴリー/よさげ。

子供の頃、すごく好きなお菓子がありました。

それは、スーパーマーケット等で販売されてた記憶があります。

1袋に4つぐらい入ってた(と思う)。 

洋菓子のグリン、という会社の、レモンケーキ。

レモンのような形をした、しっとりしたケーキ。

久々に食べたいなぁ、と思って調べたら、

倒産してしまったそうです…(涙)


残念。


幸せ気分・・・

2009/07/08  カテゴリー/よさげ。

我が家の近くに、たこ焼き屋さんがあります。

お店、ではなく。

焼いたたこ焼きを自転車に積んで、販売されてます。

珍しい、行商スタイルです。


めっちゃ美味しいですよ。

天候や売り上げの状況により、

行商場所に行っても出会えないことがありますが。

ホンマに美味しいです。




写真は、チリソース味です。



なんと、行商スタートから1年が経ったそうです。

1周年記念、おめでとう!


blog20090708b.jpg



















丑と選挙。

2009/07/05  カテゴリー/よさげ。

フライングですが、土用の丑のうなぎを食べました。



いつも行っている店が定休日だったので、別の店に。



いや~、店によってこうも違うか!と思いました。



アタシはグルメさんではないので、味の善し悪しはわかりません。



でも、いつもの店のほうが好きやなぁ…



何というか、香ばしさの差かなぁ…?



でも、概ね満足♪



年に一度のイベントでしたー







あ、そうそう。



うなぎの前に、兵庫県知事選挙の投票に行きました。



候補者二人…選べない。



消去法も無理、どっちも嫌だから。



仕方がないので、当選しないと思われる方に一票。







夜、うなぎの帰り道。



我が家の近所にあった現職知事の選挙事務所前では、

開票前にも関わらず、バンザイの準備が行われていました。



はいはい、当選おめでとう。





明日から七月。

2009/06/30  カテゴリー/よさげ。

もう、七月ですって。

早いねぇ。





職場の日めくりカレンダーには、

暑中お見舞い申し上げます 盛夏

なんつって、書いてある。

もう、夏だべなぁ・・・




しかし、

目前の仕事に追われてる、相変わらずなアタシ。

今日も、17:30から打ち合わせでした。



夏かぁ、何でもいいけどね。

夏!って言われるだけで、面倒になるねぇ。

暑いの嫌いだから。



そろそろ、仕事に戻ります。

今、会社にはアタシヒトリなので、

ついつい気が緩んで、遊んでしまいますねん。

いかん、いかん。




ラジオは今日も、マイケル一色。

アタシはやっぱり「BAD」が好きやなー。


ほいじゃ、またね~

NHKって、何?

2009/06/16  カテゴリー/よさげ。

先日の土曜日、NHK教育を見ていると・・・

「カレーの国の王子様」という番組が始まった。
最初はぼんやり見ていたのですが、
何やらミョーに面白くて、
2時間ブッ通しで見てしまいました(笑)

NHKらしからぬ、斬新な雰囲気。
民放を平気でパクッたシーンもあったりして、
結構楽しかったのだ。


(無断転載です、スミマセン)

姫(柳原可奈子)とガマリア(有吉弘行)が
いろんな分野の王子様といろんなことをする番組みたいね。

で、今回がたまたま「カレー」だったらしげ。

寺田真二郎さんという料理研究家さん。
知らなかったけど、オモシロ兄やんだった。
経歴を見ても、イロイロある兄やんだった(笑)

姫もカワイイけど、やっぱりガマリアがいい。
口は悪いけどね、有吉君だし(笑)


また見ようと思いました。

プチ・ラッキーです。

2009/06/16  カテゴリー/よさげ。

職場の最寄コンビニは、サークルKサンクスさんです。

最寄と言えど、徒歩10分以上かかるので
滅多に行きませんけどね。

その滅多に行かないサークルKサンクスさんで、
先日、ランチのお蕎麦を買ったんです。

具材は納豆やらオクラやら山芋やら・・・
とにかくネバ~ッとしたお蕎麦でした。
半熟タマゴ付きで、なかなかグーでした。

そのお蕎麦の容器にアンケート云々と書かれていたので、
ケータイでアンケートに回答したのですが・・・




その謝礼?サークルKサンクスで使える
プレカードなる商品券が送られてきました。
抽選でもらえるものだそうです。

つ・ま・り・・・ご当選~

いや~、得しちゃいましたよ。
500円かぁ、何を買うべ?


小さな幸せを日々感じ、元気に生きております。

みなさんは、お元気ですか?

マイブーム(死語?)

2009/06/10  カテゴリー/よさげ。

昔から好きだった、蒟蒻畑。

低カロリーで、食物繊維が多くて、美味しい。

最近は、専ら凍らせて食べております。

しかし・・・このパッケージ、どう思う?



のどに詰まらせないように、との注意喚起。

昔はこんな表示、なかった。

のどに詰まらせたら、それは自己責任だった。

のどに詰まらせて亡くなった方は気の毒だと思うけれど、

自分(親?)の監督責任は棚に上げて、

蒟蒻畑屋さんを訴えてましたね。

なんか、違うよねー。



最近のヒット作。

2009/06/02  カテゴリー/よさげ。

日産NOTEのCM、よさげ。




著作権~とか言われると困るけど、無断転載。

ハイジとペーターです。
たまりません、ステキ過ぎます。

「低燃費少女ハイジ」

ネーミングもステキ。

ハイジが友近、ペーターが次長課長の河本君。
意外な感じだけど、よさげ。

こういう、キョーレツな発想ができるようになりたいねぇ。

犬だか、猫だか、人間だか知らんが・・・

2009/05/28  カテゴリー/よさげ。

職場の窓を開けたら、異臭が・・・

犬か猫か、はたまた人間か?

糞の臭いがしまくってます。

でも、同室のほかの2人は臭わないらしい。

こんなに臭いのにー?!



友人に、リュックサックマーケットに行かね?と誘われました。

フリーマーケットと同じようなものらしいです。

エラく楽しそうなので、行ってみようと思います。

そんな、小さな挑戦?を繰り返す毎日です。

新しい友達でもできれば、嬉しいなぁ・・・



そういえば、去年の秋に台湾旅行をした際に、

小さな町の小さなビーフン屋さんで意気投合したオッチャンから、

数ヶ月ぶりにメールが届きました。

中国語が読めないのでチンプンカンプンでしたが、

Yahooで翻訳すると(便利だねぇ)、

端午節のお祝いの話でした。

インターナショナルですねぇ、アタシって♪




誕生日ありがとう。

2009/05/27  カテゴリー/よさげ。

昨日、誕生日でした。

たくさん、おめでとう!と言って頂きました。

とっても懐かしい方からもメールを頂きました。

本気で感動してしまいました。

年は取りたくないけど、

誕生日はいいもんだね。

みなさん、ありがとう・・・(涙)


さて、ココで目指すは「ナイスミドル」です。

アラフォーなんて、つまんないしー。




今日は友人のライブがあります。

でも、東京・原宿だから参加できません。

残念だなー、行きたかったなー。

紹介します、とんち兄です。

2009/05/20  カテゴリー/よさげ。

本人の了承は得ていませんが・・・

はい、とんち兄です。





バッキューン!

いやいや、撃たないでやって下さい。

人間です、大丈夫です。

実物は、もうちょっとだけ怪しくないです。

でも、基本こんな感じです。




話は変わりますが。

日差しが強くなってきましたね。

昨年、日傘を破壊してしまったので、

今年は新しいのを買おうと思っています。

が、が、しかし・・・

アタシは趣味が一般的じゃないみたいで・・・

欲しい!と思う日傘がないのです。

いや~、日傘だけじゃぁない。

サンダルも、バッグも、服も・・・

アタシの買い物は、

出逢った瞬間に99%が決まります。

ビビビッ!です。(古)

少しでも迷いがあれば、買いません。

なので、なかなか日傘を買うことが出来ません。

どうしましょう。

このままでは、ガングロタマゴちゃんです。



ガングロタマゴちゃんと言えば・・・



昨日は、屋根のない民家の庭で、

大工さんと1時間半も打ち合わせをしました。

大工さんが頑張っていらっしゃる現場なので、

 日傘どころか、帽子もかぶれないワケですよ。

この勢いじゃー、またシミが増えるなぁ・・・

いいよ、ガングロでも何でも。



ぅわーん。

あっという間に終わったゴールデンウィーク。

2009/05/12  カテゴリー/よさげ。

風邪をひいて、1週間が経ちました。
まだ症状はありますが、数日中には治りそうです。

しかしまぁ、今年のGWは早かった。
あっという間に終わりました。

兄貴と姪と甥が来て、
ワーワー言うてるうちに終了。

姪と甥の写真を載せようとしたのですが。
姪は顔がわかっちゃう写真ばっかりなので、断念。
甥はウシロ姿の写真があったので、採用。





真剣にテレビを見る、甥のA君(4歳)。
まだまだチビチビですが、
数年会わないうちに、
会話が出来るようになっていました。
コドモの成長って、スゲーな。

姪(7歳)には、やっぱり怒られました(笑)
何を怒られたのかは忘れましたが、
「そんなんじゃダメだよ」と言われました。

はい、アタシ、ダメ人間です。

でも、以前に比べると、怒られなくなりました。
イラスト展の絵は誉めて頂きましたよ

なんだかんだと賑やかな4日間でしたが、
やっぱり楽しかったです。
次に会うのは、いつだろねー?


水曜どうでしょう

2009/05/04  カテゴリー/よさげ。

水曜どうでしょう、ご存知ですか?
出演者の大泉洋さんもご結婚され、
その度に「どうでしょう」の文字が
テレビその他で、目に飛び込んできます。

アタシがどうでしょうにハマったのは、
シゴトで出会った仙台のMさんに
DVDを頂いたことがキッカケでした。
好きになって、もう何年かな?
7年ぐらい経ってる気がします(笑)

今、地元ローカルチャンネルで
「水曜どうでしょうClassic」なるものが
放送されているのですが・・・
昨日から、ケーブルテレビでも
「水曜どうでしょうClassic」がスタート。
週に2回の放送だとか。

この勢いだと、週に3回もどうでしょう出来ます♪
何回見るねん!と言われそうですが、
何回でも見ちゃうんです。
不思議ですね、ホント(笑)

これこれ、新しい掃除機。

2009/04/28  カテゴリー/よさげ。

いやいや、スゴイ吸引力!

まぁ、今まで使ってた掃除機がショボ過ぎたから
余計にそう思うんだろうけど(笑)




小さくて、比較的軽い本体。
ホンマ、お母ちゃん向けですなぁ。

恐怖のゴールデンウィーク!

2009/04/23  カテゴリー/よさげ。

何が怖いって・・・兄貴が姪と甥を連れて来るのです。

姪は小学校2年生、甥は幼稚園年少、兄は39歳。

パソコンの中から、甥が生まれた時の
姉弟ツーショット写真が見つかったので、
載せてみました(笑)



普段、大人しかいない家に急にコドモが来ると、
どうすればいいのかサッパリわかりません。

何故かアタシ、姪にめっちゃ怒られます。
「なにそれ、ダメじゃん」
とか、真顔で言われますねん(涙)

今回は、何回ぐらい怒られるかしら??

熊本のお土産と言えば?

2009/04/20  カテゴリー/よさげ。

『熊本みやげ』と言えば・・・?

イロイロあると思います。

馬刺し・からし蓮根・焼酎・・・


我が家の定番は、香梅の「武者がえし」です



甘さ控えめの餡を、
パイ生地で包んだお菓子です。
めっさウマーです。

香梅のお菓子で、「ザビエルの誉」ってのもウマー。

とんちママは、「本丸」が好きみたい。

もし、熊本に行かれた際には、是非!

あと、「いきなり団子」もオススメです。
出来れば、お店でできたてアツアツを食べてください。
熊本の観光大使・スザンヌも絶賛です。(ホント)



さくら、やっと見ました。

2009/04/09  カテゴリー/よさげ。

さくら、です。
見りゃーわかるって?(笑)



我が家から徒歩5分の公園に咲いてました。

もう、葉が随分と伸びています。
満開~散り始め、ぐらいでしょうか。

写真を撮りながら・・・

へ・・・へ・・・ヘーックショィ!

風邪ひいてますねん。
ずるずる。